シチューは鍋のままで常温や冷蔵庫で保存して大丈夫? | 横浜独女のつれづれブログ

シチューは鍋のままで常温や冷蔵庫で保存して大丈夫?

シチュー 冷蔵庫 日持ち シチュー

シチューを鍋のままで、常温や冷蔵庫で保存することはおすすめできません。

シチューを鍋のまま常温で保存した場合、冬場でも1日ほどの日持ちで、夏場では半日も持たない場合もあります。

鍋に入れたまま冷蔵庫での保存も危険ですが、どうしても鍋のまま保存したいと思われる場合は、よく冷ましてから冷蔵庫に入れるとよいでしょう。

シチューを美味しく安全に食べられる保存方法は、シチューをしっかり冷まして、密閉できる容器に1食分ずつ詰めて冷蔵庫に入れるとよいです

それでは、シチューは鍋のままで常温や冷蔵庫で保存して大丈夫かなどについて、もう少し詳しくご紹介していきます。


スポンサーリンク

シチューは鍋のまま保存できる?

シチュー 冷蔵庫 日持ち

シチューを鍋のままで、常温や冷蔵庫で保存することは、おすすめできません。

シチューを鍋のまま常温で保存した場合、冬場でも1日ほどしか日持ちせず、夏場では特に傷みやすく半日も持たない場合もあります。

鍋に入れたまま冷蔵庫での保存も危険ですが、どうしても鍋のまま保存したいと思われる場合はよく冷ましてから冷蔵庫に入れるとよいでしょう。

シチューを鍋のまま常温で保存

シチューなどの煮込み料理が傷みやすいのは、ウェルシュ菌という菌が原因で、この菌は高温に強いため火を通しても殺菌できないことが多く、常温で置いておくことで生き残った菌が繁殖します。

冬でも暖房などの影響で10℃以上の室温になることが多い場合は、鍋のまま放置するのは、大変危険です。

それでも、常温で鍋のまま保存したいという場合は、下記のようにするとよいでしょう。

  1. 1~2時間ごとに、シチューが入った鍋に火を入れる。
  2. 加熱する際、シチューは焦げやすいのでよくかき混ぜる。
  3. 食べる前には、再度しっかり加熱してから食べる。

シチューを作る際に使う具材としてじゃがいも、牛乳やバターなどの乳製品がありますが、これらは傷むのが大変早く、常温で放置すると冬場でも1日、夏場では半日も持たないこともあります。

小まめに加熱して、早めに食べ切るようにしましょう。

食べる際は、シチューの状態をよく確認して、見た目や臭いなどいつもと違う様子が見られたら、食べずに処分しましょう。

シチューを鍋のまま冷蔵庫で保存

シチューを鍋のまま冷蔵庫で保存するのは、できれば避けたい保存方法です。

鍋の蓋は密閉性が低く、空気に触れやすいので酸化しやすく、乾燥している冷蔵庫の中ではシチューの水分が奪われてしまいます。

どうしても鍋のまま保存したいという場合は、下記のようにするとよいでしょう。

  1. シチューをしっかり冷ます。
  2. クッキングシートやラップなどを利用して、できるだけ密閉できるようにする。
  3. 冷蔵庫に入れる。
  4. 食べる前には、再度しっかり加熱してから食べる。

シチューをしっかり冷ますには、水を張った桶に氷や保冷剤などを入れて、鍋ごと入れると早く冷ますことができます。

この方法で保存しても、日持ちは当日かもっても翌日までです。

腐ったシチューの特徴

シチューが腐ると、

  • 見た目
  • 臭い

に変化が表れます。

見た目

  • 粘り気がある
  • 糸を引いている
  • カビが生えている
  • 色が変化している

臭い

  • 酸っぱい臭いがする
  • 作った時のシチューと違う臭いがする
  • お味噌のような臭いがする

  • 酸っぱい味がする
  • 作った時のシチューの味と違う
  • 違和感のある味がする

上記のような見た目、臭い、味の変化が見られたら、腐っている可能性が高いので、食べるのを止めて処分しましょう。

腐ったシチューを食べると、腹痛や下痢、嘔吐などの症状を引き起こすことに繋がってしまいますので、まずは、食べる前に、見た目や臭いで腐っているかどうかを見極めてから、大丈夫そうなら味見をして確かめるとよいです。

スポンサーリンク

シチューの正しい保存方法

シチュー 冷蔵庫 日持ち

シチューを美味しく安全に食べられる保存方法は、シチューをしっかり冷まして、密閉できる容器に1食分ずつ詰めて冷蔵庫に入れるとよいです

その手順は、下記のようになります。

  1. 氷と水を入れた桶にシチューが入った鍋を入れて、しっかり冷ます。
  2. 1食分ずつ密閉できる保存容器に入れる。(ラップを敷いてシチューを入れるとビーフシチューの場合、色移りを防げます。)
  3. 冷蔵庫に入れて保存する。

しっかり冷まさないと、シチューから出る熱によって水蒸気が発生し、その水蒸気の水分によって傷んでしまいます。

また熱いものを冷蔵庫に入れてしまうと、冷蔵庫内の温度が上がってしまい、冷蔵庫に入っている他の食品にも影響が出てしまいます。

この方法で、冷蔵庫で2~3日保存できますが、できるだけ早く食べ切った方がよいでしょう。

食べる際は、シチューを鍋に移して、沸騰するまでしっかり加熱を行ってから食べるようにしてください。

 

スポンサーリンク

余ったシチューのアレンジレシピ

シチュー 冷蔵庫 日持ち

保存したシチューをそのまま食べてもよいし、アレンジして食べることもできますので、残ったシチューを美味しく食べられるアレンジレシピとして、

  • グラタン風シチュー
  • シチューリゾット

をお伝えします。

グラタン風シチュー

【材料】(2人分)

  • 残り物のシチュー 2人分
  • ウインナーソーセージ お好みで
  • ショートパスタ お好みで
  • 黒コショウ  少々
  • 溶けるチーズ 100g
  • 玉子 1個

【作り方】

  1. ウインナーソーセージを適当な大きさに切る。
  2. ショートパスタを茹で、耐熱皿に移し、平らに敷く。
  3. その上に茹で卵を乗せる。
  4. 余ったシチューを温めて掛ける。
  5. 溶けるチーズをたっぷりと全体的に振りかける。
  6. コショウをしてから、オーブントースターで20分程度焼いて完成。

シチューリゾット

【材料】(2人分)

  • シチューの残り 200g
  • ご飯 300g
  • 牛乳 適量
  • 白だし 適量
  • お好みのチーズ 適量
  • ガーリックパウダー 適量
  • ブラックペーパー 適量
  • パセリ(お好みで) 適量

【作り方】

  1. ご飯を電子レンジで少し温める。
  2. 残ったシチューを鍋に入れて温める。
  3. 温まってきたシチューにご飯を入れ、ゆっくり混ぜ、沸きたったら牛乳を少しずつ入れる。(牛乳の量はお好みで加減します。入れすぎるとサラサラになるので少しずつ様子を見ながら入れます。)
  4. 味を見ながら、白だし、チーズ、ガーリックパウダー、ブラックペーパーを入れ、好みの味になって、再度沸きたったら完成。
  5. お好みでパセリを散らす。
スポンサーリンク

まとめ

  • シチューを鍋のままで、常温や冷蔵庫で保存することは、おすすめできない。
  • シチューを鍋のまま常温で保存した場合、冬場でも1日ほどの日持ちで、夏場では半日も持たない場合もある。
  • 鍋に入れたまま冷蔵庫での保存も危険だが、どうしても鍋のまま保存したいと思われる場合は、よく冷ましてから冷蔵庫に入れるとよい。
  • シチューを美味しく安全に食べられる保存方法は、シチューをしっかり冷まして、密閉できる容器に1食分ずつ詰めて冷蔵庫に入れるとよい

熱に強いウェルシュ菌は加熱しても生き残ってしまい食中毒になる危険もあるので注意が必要ですが、この記事を参考に、調理後しっかり冷ますことや温め直し後の加熱などに十分配慮して、食中毒の予防をして、手作りしたシチューを最後まで美味しく食べてもらえたらうれしいです。

コメント