炊飯器を途中で止めてしまったけど炊き直しできる?途中で開けたり停電したりした時の対処法は? | 横浜独女のつれづれブログ

炊飯器を途中で止めてしまったけど炊き直しできる?途中で開けたり停電したりした時の対処法は?

炊飯器 途中で止めてしまった 炊飯器

炊飯器は、スイッチを入れたりタイマー予約をしたりするだけで、ふかふかの美味しいご飯が炊けるのでとても助かります。

しかし、途中で子どもが取り消しボタンを押してしまったり、ブレーカーが落ちて停電したりして、炊飯が中断してしまったという経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。

  • 炊飯器を途中で止めてしまった時の対処方法は、水が残っている時と、水がない時とでは異なります。
  • 炊飯器を炊飯途中で開けてしまっても、すぐに蓋を閉めれば大丈夫な場合が多いです。
  • 炊飯中に停電になってしまった時、電池が内蔵されている炊飯器の場合は、停電前の状態に戻って炊飯を再開してくれる機種もあり。

それでは、炊飯器を途中で止めてしまったけど炊き直しできるか、途中で開けたり停電したりした時の対処法などについて、もう少し詳しくご紹介していきます。

何らかの理由で炊飯が途中で止まってしまった時に、電子レンジご飯が炊ける「電子レンジ専用炊飯器」を備えておくと安心ですよ。


スポンサーリンク

炊飯器を途中で止めてしまった時の対処法

炊飯器 途中で止めてしまった

炊飯器を途中で止めてしまった時の対処法は、水が残っている時と、水がない時とでは異なります。

蓋を開けてご飯や水の様子を確認してから、次の方法で対処してみるとよいでしょう。

炊飯を止めてしまってから、時間の経過が長くなると味に影響が出る場合もあります。

特に夏場などには、内釜のお米が腐敗している場合もありますので、確認をしてから対処してください。

水が残っている時

まだ水が残っている時には、「早炊き」または「高速」モードで炊き直すと普通に食べられるご飯になる場合が多いです。

取り消しが押された時の状況によっては、焦げてしまうこともあります。

水がない時

水がなくてほぼご飯になっている時には、「保温」で10分ほど経過した後ほぐしてみましょう。

お米の芯が残っている時

上記の2つの方法のいずれで試してもご飯の固さにムラがあったり、芯が残ってしまったりなど解決しない時には、別鍋に移して雑炊やリゾットにしたり、チャーハンにしたりして無駄にしないようにリメイクすることをおすすめします。

リメイクしないで白いご飯で食べたい時

芯が残ったご飯をリメイクするのではなく、白いご飯で食べたいという場合は、別の鍋にご飯を移して水を加えてガスコンロで炊くと、ご飯の芯がなくなります。

しかし、加熱し過ぎるとご飯が柔らかくなったり焦げてしまったりすることがあり、いつどのタイミングで火を止めるかの、見極めが難しいです。

スポンサーリンク

炊飯器を途中で止めたい時は?

炊飯器 途中で止めてしまった

炊飯を途中で停止したり、タイマー予約を取り消したりしたい時には、「切」または、「取り消し」ボタンを押すと停止できます。

炊飯器には、ガス炊飯器と電気炊飯器があります。

ガス炊飯器はガスを使って炊飯する炊飯器のことで、ガス栓に繋いで使います。

電気炊飯器は電気で炊く炊飯器で、加熱方式として「マイコン炊飯」と「IH炊飯」があります。

IH圧力炊飯器の場合は、基本的に炊飯が始まったら、室温まで冷まさないと開けることはできないようになっているそうですが、炊飯を中断する方法は、機種によっても異なると思いますので、取り扱い説明書を参考にするとよいでしょう。

万が一、沸騰後圧力がかかり高温になっている時に蓋が開くと、熱湯が飛び散り顔にやけどを負ったり、蓋が飛んで天井や壁に突き刺さったりするなど、大きな事故に繋がる場合があるそうです。

スポンサーリンク

炊飯器を途中で開けてしまったけど大丈夫?

炊飯器 途中で止めてしまった

炊飯器を炊飯途中で開けてしまっても、すぐに蓋を閉めれば大丈夫な場合が多いです。

炊飯器が開いていることにすぐに気づいた時

炊飯器の蓋が開いていることにすぐに気づいた場合は、閉めれば問題なくご飯は炊くことができます。

私が炊き込みご飯を炊く時、最近はお米の上に具材を全部乗せてからスイッチを入れます。

しかし、以前は炊飯の途中で蓋を開けて具材を入れたことがありましたが、特に問題なく炊けていました。

数秒程度開いていたのであれば、すぐに蓋を閉めれば美味しく炊けるでしょう。

開いていた時間がわからない時

どれくらいの時間、炊飯器が開いていたのかわ分からない時には、一度「取り消し」を押して、ご飯の様子を見てみましょう。

水の残り具合によって、上記の「炊飯器を途中で止めてしまった時の対処法」を参考に対処してください。

突然の来客や洗濯物の取り込みなどで子どもから目を離した時に、子どもが炊飯器の蓋を開けてしまい、どのくらいの時間開いていたのか分からないといったような場合などに試してみるとよいでしょう。

スポンサーリンク

炊飯器が停電で止まってしまった時の対処法

炊飯器 途中で止めてしまった

炊飯中に停電になってしまった時、電池が内蔵されている炊飯器の場合は、停電前の状態に戻って炊飯を再開してくれる機種もあります。

電池が内蔵されている炊飯器の場合

炊飯器の本体に電池が内蔵されている場合は、停電が復帰すると炊飯が止まった時の状態に戻って、引き続いて炊飯してくれるそうです。

改めてスイッチを入れなくても大丈夫な場合もあります。

しかし、メーカーによっては停電時間が規定時間より長くなると取り消し状態になってしまう場合もあるということです。

取り消し状態になった場合は、水の残り具合を見て、上記の「炊飯器を途中で止めてしまった時の対処法」を参考に対処してみてください。

念のため、対処する前に見た目や臭いなどで変わったことがないか確かめてから、対処することをおすすめします。

また各メーカーの炊飯器の取扱説明書を確認して、その指示に従ってください。

内蔵電池がないタイプの炊飯器や電池が切れていた場合

炊飯中に停電してしまうと、停電が復帰しても炊飯が止まった時の状態に戻って炊飯することはできません。

この場合も水の残り具合を見て、上記の「炊飯器を途中で止めてしまった時の対処法」を参考に対処してください。

停電時間が長かった時など、新しいお米で再度炊き直した方がよい場合もありますので、しっかり確認してから判断してください。

タイマー予約炊飯の場合

予約時刻の前に停電が復帰すれば、タイマー予約をそのまま継続し、予約通りに炊飯を始めます。

予約時刻の後に停電が復帰した場合は、復帰時点から炊飯を開始しますが、予約時刻に炊き上がらない場合があります。

保温中に停電した場合

保温中に停電した時には、炊飯器の釜の温度によって保温の継続ができるかどうかが違ってきます。

炊飯器の釜の温度が高い場合

復帰した時、そのまま保温を続けます。

ただし停電が長時間の場合は釜の温度が高くても、取り消しになってしまうことがあるそうです。

釜の温度が低い場合

保温はできず、取り消しになります。

長時間保温が切れていたご飯を再び保温することは、雑菌が増えてしまう可能性が高くなりますので注意が必要です。

炊飯器の電池切れに注意

炊飯器の電池が切れていないかどうかの判断する方法は、

  • 炊飯器の時計が表示されているか
  • 予約炊飯ができるか

を確かめればよいでしょう。

炊飯器の内蔵されている電池が切れていなければ、炊飯途中で停電になっても慌てなくて済みそうです。

スポンサーリンク

まとめ

炊飯器を途中で止めてしまったけど炊き直しできるか、途中で開けたり停電したりした時の対処法はあるかなどについて、お伝えしました。

  • 炊飯器を途中で止めてしまった時の対処法は、水が残っている時と、水がない時とでは異なります。
  • 炊飯器を炊飯途中で開けてしまっても、すぐに蓋を閉めれば大丈夫な場合が多いです。
  • 炊飯中に停電になってしまった時、電池が内蔵されている炊飯器の場合は、停電前の状態に戻って炊飯を再開してくれるそうです。

かつては、お米を30分以上浸水させてから内鍋をセットしてスタートボタンを押していましたが、マイコンによる自動火加減調節ができるようになり、その工程が必要なくなりました。

更に今では、釜全体が発熱し安定して炊けるIHが主流になっているそうです。

炊飯器の進化が続いている中、突発的な出来事の時にも日々の生活への支障が少なくて済むように、この記事を役立ててもらえたらうれしいです。


コメント