ミネストローネの冷凍での日持ちや保存方法?離乳食用に冷凍はできる? | 横浜独女のつれづれブログ

ミネストローネの冷凍での日持ちや保存方法?離乳食用に冷凍はできる?

ミネストローネ 冷凍 日持ち ミネストローネ

ネストローネは、一度に多くの野菜が摂れて、栄養満点で食べ応えもあります。

たくさんの野菜を使って作り、作り置きしておくと忙しい時に便利ですが、どのくらい日持ちするのか心配になります。

  • ミネストローネの冷凍での日持ちは、1ヶ月ほど
  • ミネストローネを冷凍保存する時には、1食分ずつ小分けにしてから冷凍する
  • 解凍方法は、鍋を使う方法と電子レンジを使う方法がある
  • 離乳食用にもミネストローネを冷凍することができる

それではミネストローネの冷凍での日持ちはどれくらいか、保存方法はどのようにしたらよいか、離乳食用に冷凍できるかなどについて、もう少し詳しくご紹介していきます。

特に寒い冬の日の忙しい時や簡単に済ませたい時などに、ミネストローネをストックして置くと重宝しますので、是非チェックしてみてください。

スポンサーリンク

ミネストローネの冷凍での日持ち

ミネストローネの冷凍での日持ちは、1ヶ月ほどです。

冷凍したから安心ではなく、日にちの経過とともに味は落ちていくので、美味しく食べるには、2週間を目途に食べ切れるとよいでしょう。

スポンサーリンク

ミネストローネの冷凍保存方法

ミネストローネを冷凍保存する時には、1食分ずつ小分けにしてから冷凍するとよいです。

そうすることで、食べたい時に、必要な分だけ取り出して解凍できます。

また、冷凍に向かない野菜は冷凍保存の前に取り出すか、作る時に予め入れないようにしましょう。

冷凍保存に向かない野菜

  • じゃがいも
  • 大根
  • 生のトマト

などは、水分が出やすい野菜なので、冷凍すると食感が変わってしまいます。

その中でも、特にじゃがいもは要注意です。

じゃがいもは冷凍するとスカスカになり食感が悪くなるだけでなく、じゃがいもに含まれているでんぷん質が加熱で分解され、菌が繁殖しやすくなります。

さらにじゃがいもはウェルシュ菌が繁殖しやすく、熱に強いので、しっかり火入れをしても死滅しないため、ミネストローネを腐敗させてしまうこともあります。

冷凍する前に取り出してもよいのですが、手間がかかると思いますので、ミネストローネを冷凍保存する予定がある時は、作る時に予め入れない方がよいでしょう。

冷凍保存する方法

冷凍するミネストローネの量が多い時

〈タッパーで冷凍保存する場合〉

  1. 冷凍するミネストローネを煮込んで水分を飛ばし、ソース状になるまで煮詰める
    こうすることで、水分が減り塩分濃度が高くなるので、傷みにくくなります。また量が減るので、保存するスペースも少なくて済み、一石二鳥です。食べる時に、好みの味の濃さになるように水を加えて調整します。
  2. 粗熱が取れたら、密閉できるタッパーに、1食分ずつ小分けする
  3. 金属トレイに乗せ、冷凍庫に入れる

〈冷凍用保存袋で冷凍する場合〉

  1. 冷凍用保存袋に、平らに保存できる分量を入れてから空気を抜いて密閉する
  2. 金属トレイに乗せ、冷凍庫に入れる
  3. 半解凍状態に凍ったら、菜箸で1食分ずつ線を付ける
    食べる時に、1食分を割って使います。
  4. 再度、冷凍庫に入れ保存する

冷凍するミネストローネの量が少ない時

冷凍するミネストローネの量が少ない場合は、煮詰めないでスープのまま保存します。

  1. 粗熱が取れたら、ミネストローネを密閉できるタッパーに入れる
  2. 金属トレイに乗せて、冷凍庫に入れて保存する

私は、作った料理を冷凍保存する時には、作った料理名と日にちを書いた付箋を貼っておきます。

より美味しく食べるために、1ヶ月程保存可能なものでも、できるだけ2~3週間で食べ切るようにしています。

雑菌の繁殖を防ぐために

冷凍する前に、容器や袋を消毒しておくと、雑菌の繁殖を防ぐことができます。

消毒する手順は、下記のようになります。

  1. タッパーや冷凍用保存袋に水を少し入れて、電子レンジで2分程加熱する
  2. 加熱後、キッチンペーパーなどで水分をしっかり拭き取る

鍋に湯を沸かし、熱湯で煮沸消毒する方法もあります。

スポンサーリンク

ミネストローネの解凍方法

冷凍したミネストローネの解凍方法は、鍋を使う方法と電子レンジを使う方法があります。

鍋を使う解凍方法

  1. 冷蔵庫に入れて少し解凍する
  2. 鍋に移して加熱する
  3. 好みの濃さになるように水を加えて、更に加熱する

電子レンジを使う解凍方法

  1. 電子レンジの解凍モードを使用して解凍する
  2. 解凍できたら、温めモードで温める
    *電子レンジに「解凍温め」のモードがあれば、それを使用すれば一度にできます。
    *600Wで、2分程温めても解凍できます。
  3. ミネストローネを煮詰めた場合は、様子を見ながら適量の水を加え、更に加熱する

電子レンジの機種により違いがありますので、試してみてお好みの解凍方法を見つけてみてください。

一度解凍したミネストローネをもう一度冷凍すると、劣化が激しくなるのでおすすめできません。

スポンサーリンク

離乳食用にミネストローネは冷凍できる?

離乳食用にミネストローネを冷凍することができます。

毎回、離乳食用に野菜スープを作るのは大変です。

ストックして置くと重宝しますね。

離乳食用に、ミネストローネを冷凍する方法をお伝えします。

  1. 冷凍する前に、容器を消毒しておく。
  2. 作ったミネストローネを速やかに冷やす。
    鍋ごと冷水につけて、途中で2回程水を変えると比較的早く冷やせます。
  3. 粗熱が取れたら、密閉できる消毒した容器にミネストローネを入れる
  4. 金属トレイに乗せて、冷凍庫に入れて保存する

離乳食を冷凍する時には、いつも以上に冷凍庫の中を清潔にするように心がけ、1週間以内で使い切るようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

ミネストローネの冷凍での日持ちはどれくらいか、冷凍での保存方法はどのようにしたらよいか、離乳食用に冷凍はできるか、などについてお伝えしました。

  • ミネストローネの冷凍での日持ちは、1ヶ月ほど
  • ミネストローネを冷凍保存する時には、1食分ずつ小分けにしてから冷凍すると使い勝手がいい
  • 解凍方法は、鍋を使う方法と電子レンジを使う方法がある
  • 離乳食用にミネストローネを冷凍することができる

ミネストローネは、栄養が手軽にバランスよく摂れ、冬は体を温めてくれる大変優れた料理です。

赤ちゃんから大人まで安全に美味しくミネストローネを食べるために、この記事を参考にしてもらえたらうれしいです。

コメント