とんかつのつけあわせなどに欠かせない千切りキャベツ。
千切りキャベツと一緒に食べると口もさっぱりして、美味しく揚げ物もいただけますよね。
でも忙しいときに千切りキャベツを着るのはめんどくさいのも本音……。
そんなときに助けになってくれるのが、真空パックで保存した千切りキャベツです。
千切りキャベツを真空パックにして保存する方法はまず、ジップロックを用意します。
その中に千切りキャベツを半分程度入れ、体重をかけて空気が入らないように口をします。
そうすればキャベツの真空パックの完成です。
日持ちは冷蔵庫の場合は2~3週間、冷凍の場合は2週間から1ヶ月が目安です。
かなり長期間保存できるのも魅力的ですね。
この記事を読めば、千切りキャベツの真空パックでの保存方法をマスターすることができます。
マスターできれば、ちょっと使いたいときに役立つこと間違いなし!
ぜひ最後までご覧ください。
キャベツの千切りの真空パックの仕方
キャベツを真空パックにするにはどうしたらいいのでしょうか?
まずは千切りにしたキャベツをサッと水洗いをして、キッチンペーパーで水気をよく取ります。
長期保存を前提にしているので、水気はしっかりと取りましょう。
そうでないと、残った水分からキャベツが傷んでしまいます。
そしてジップロックなどにキャベツを平らに敷き詰めて、体重をかけてしっかりと空気を抜きます。
入れる量としては、ジップロックの半分くらいです。
そしてすぐにジップロックの口を閉めます。
するとキャベツが真空状態で保存で来ているはずです。
また市販の真空保存容器を使うのもいいかと思います。
真空パックの日持ち【冷蔵】
真空パックにしたキャベツの日持ちは、冷蔵の場合どのくらいなんでしょうか?
キャベツは空気に触れることにより酸化して傷むので、空気を完全に遮断した状態ならば、かなりの日数持つはずです。
目安として2~3週間です。
ちなみにちょっとだけ保存したいというときは、ボウルに水を入れてそこに千切りキャベツをいれておけば、2~3日は持ちます。
上からラップをするのも忘れずに。
その際、ボウルの水は毎日変えましょう。
真空パックの日持ち【冷凍】
真空パックにした千切りキャベツは、冷凍の場合どのくらい持つのでしょうか?
冷凍した場合は、2週間から1ヶ月を目安に保存することができます。
かなりの長期間保存することができますね。
これは便利!
ただし、長く保存した千切りキャベツは切った断面も多く、キャベツ特有のシャキシャキ感は失われがちです。
そのまま生で食べるよりも、味噌汁やスープの具にするなど、火を通して食べるのがおすすめです
まとめ
今回は千切りキャベツの真空パックでの保存方法について、ご紹介しました。
皆さんのお役にたてる情報を提供できれば幸いです。
おさらいも兼ねて、今回の記事の大切なポイントをまとめてみたいと思います。
- 千切りキャベツを真空パックにするのにはジップロックに半分程度入れ、空気が入らないように体重をかけ口をする
- 市販の真空保存容器を使うのもあり
- 千切りキャベツを真空パックで冷蔵保存した場合、2~3週間程度日持ちする
- 千切りキャベツを真空パックで冷凍保存した場合、2週間から1ヶ月程度日持ちする
- ただし冷凍したキャベツはキャベツ特有のシャキシャキ感が失われるので、生で食べるより火を通して食べるのがおすすめ
千切りキャベツをちょっとだけ使いたい……そんなときに常備されているととても便利ですよね。
真空パックはしっかりと空気が入らないように袋を閉めないと意味がないので気を付けてくださいね。
コツを掴むまではちょっと大変かもしませんが、頑張って上手に真空パックにできるように練習してくださいね。
コメント