手作りしたホワイトソースの日持ちは冷凍、冷蔵でどれくらい?作り置きの方法は? | 横浜独女のつれづれブログ

手作りホワイトソースの日持ちは冷凍、冷蔵でどれくらい?作り置きの方法は?

手作りホワイトソース 日持ち ホワイトソース

ホワイトソースは、シチューやグラタン、パスタソースなどによく使われます。

忙しい時に1から作るのは大変ですから、作り過ぎてしまった時に作り置きができたら便利です。

しかし、手作りホワイトソースは、どのくらい保存できるのか気になります

  • 手作りホワイトソースの日持ちは、冷凍で1ヶ月ほど、冷蔵で3~4日ほどです。
  • 冷凍で作り置きする方法では、フリーザーバックを使う方法と製氷皿を使う方法があります。
  • 冷蔵で作り置きする方法では、フリーザーバックを使う方法とタッパーなどの容器を使う方法があります。

それでは、手作りホワイトソースの日持ちは冷凍、冷蔵でどれくらいか、作り置きの方法などについて、もう少し詳しくご紹介していきます。

ホワイトソースの保存には、フリーザーバッグやタッパーがおすすめです。



プラスティック製容器の油汚れや匂い移りが気なる方は、ガラス製の容器がおすすめです。


スポンサーリンク

手作りホワイトソースの日持ち

手作りホワイトソース 日持ち

手作りホワイトソースの日持ちは、冷凍保存で1か月ほど、冷蔵保存で3~4日ほどです。

冷凍での日持ち

手作りホワイトソースの冷凍での日持ちは、1ヶ月ほどです。

ホワイトソースの原料となる牛乳やバターは、冷凍庫内の臭いが移りやすいので、美味しく食べられる期限はそれより短くなります。

できるだけ新鮮な材料を使って作り、早めに使い切ることをおすすめします。

冷凍保存できない場合

牛乳、バター、小麦粉を使った通常のホワイトソースは冷凍できますが、次のような場合、冷凍は不向きです。

  • 豆乳を使ったもの
  • 豆腐を使ったもの
  • 野菜出汁(スープストック)を使ったもの

豆乳や豆腐を使ったホワイトソースは冷凍すると、大豆たんぱく質の一部が固まってしまうので、解凍した時に滑らかな食感に戻らなくなります。

野菜出汁(スープストック)を使った場合も、冷凍することで食感が損なわれてしまうことが多いと言われています。

上記の豆乳や豆腐、野菜出汁を使ったホワイトソースを保存する場合は、冷蔵で保存するとよいでしょう。

冷蔵での日持ち

手作りホワイトソースの冷蔵での日持ちは、3~4日ほどです。

しかし、魚介類のような傷みやすい具材が入っている場合は、これよりも短くなるので、早めに食べ切るとよいでしょう。

冷凍保存に比べ、冷蔵保存は日持ちしないですが、数日中に使い切るのであれば、風味の劣化が少ないので美味しく食べられます。

スポンサーリンク

ホワイトソースの作り置き方法

ホワイトソースの作り置きの方法として、

  • 冷凍での作り置き
  • 冷蔵での作り置き

があります。

冷凍での作り置き

ホワイトソースを冷凍で作り置きする方法として、

  • フリーザーバックを使う方法
  • 製氷皿を使う方法

をご紹介します。

フリーザーバックを使う方法

  1. ホワイトソースの粗熱を取る。
  2. ホワイトソースをフリーザーバックに入れる。
  3. 空気が入らないようにフリーザーバックを閉める。
  4. 急冷するために金属トレイに乗せて、冷凍庫で保存する。

ホワイトソースは、牛乳やバターなどの傷みやすい食材を使うため、フリーザーバック内の空気を抜いて密閉する、金属トレイに乗せるなどの工夫をすることで、安全に急速冷凍することができます。

半冷凍したところで、フリーザーバックの上から菜箸などで折り線を付けておくと、冷凍後も小分けして使うことができるので便利です。


製氷皿を使う方法

  1. ホワイトソースの粗熱を取る。
  2. ホワイトソースを蓋つきの製氷皿に入れる。
  3. 金属トレイに乗せて、冷凍庫で保存する。
  4. 完全に凍った氷型のホワイトソースを型から取り出して、フリーザーバックに入れた後、できるだけ空気を抜いて再度冷凍庫で保存する。

こうすることで、使いたい時に必要な量を取り出して使えます。

冷凍したホワイトソースの解凍方法

冷凍したホワイトソースの解凍方法として、

  • 冷蔵庫で自然解凍
  • 湯煎して解凍
  • 電子レンジ解凍
  • 流水解凍
  • 鍋を使って解凍

の5つの方法をお伝えします。

冷蔵庫で自然解凍

使う日の前の夜に使用したい量のホワイトソースを、冷凍庫から冷蔵庫に移して自然解凍します。

湯煎して解凍

フリーザーバックごと湯煎にかけて解凍できます。

解凍後に油分が分離している時には、軽く混ぜるだけで元の状態に戻ります。

電子レンジ解凍

ホワイトソースは脂分を多く含んでいるため、高温になり保尊容器を溶かすこともあるので、フリーザーバックのままではなく、ホワイトソースを耐熱性の容器に移してから電子レンジで解凍します。

電子レンジでの解凍は、細かい調整が効かないので、温め過ぎに注意が必要です。

流水解凍

フリーザーバックごと流水解凍できます。

ホワイトソースは溶けやすいので、2~3分ほど流水にさらせば解凍できます。

ホワイトソースの乳脂は低温で粘り気が出るので、クリームコロッケなどを作る時には流水解凍がおすすめです。

鍋を使って解凍

凍ったままのホワイトソースを鍋に入れて、調理しながら解凍できます。

シチューやクリームソースなどに活用する場合は、手間がかからずに解凍できるのでおすすめです。

ホワイトソースがもったりとしている場合は、牛乳やコンソメスープを加えれば粘度を調整できます。

ホワイトソースをたくさん作った場合は、上記の解凍方法で手短にできるので、冷凍しておくと便利です。

翌日にホワイトソースを使おうと思った時には、前日の夜、冷蔵庫に移して自然解凍します。

また、当日夕食の準備の時に献立を決め、ホワイトソースを使おうと思った時には、その日に作りたいと思っている料理に合わせて、解凍方法を選ぶとよいでしょう。

冷蔵での作り置き

ホワイトソースを冷蔵で作り置きする方法として、

  • フリーザーバックを使う方法
  • タッパーなどの容器を使う方法

をご紹介します。

ホワイトソースを数日のうちに使い切る場合は、冷蔵での保存が適しています。

また、乳製品を使わずに作ったホワイトソースは冷凍に不向きなので、冷蔵での保存がおすすめです。

フリーザーバックを使う方法

  1. ホワイトソースの粗熱を取る。
  2. ホワイトソースをフリーザーバックに入れる。
  3. 空気が入らないようにフリーザーバックを閉める。
  4. 冷蔵庫に入れて保存する。


タッパーなどの密閉容器を使う方法

  1. ホワイトソースの粗熱を取る。
  2. ホワイトソースをタッパーなどの密閉容器に入れる。
  3. 冷蔵庫に入れて保存する。

冷蔵保存する時には、ホワイトソースに冷蔵庫内の臭いが移らないようにするため、できるだけ空気に触れずに密閉することが大事です。

少しでも長持ちさせるために、新鮮な卵や牛乳を使うことをおすすめします。

私は、乳製品を使わないでホワイトソースを作る時には、豆乳と米粉で作ります。

バターなしでも作れますが、オリーブオイルで代用することもできます。

この時には、たくさん作り過ぎないようにして冷蔵庫で保存し、3日以内に使い切るようにしています。


油汚れや匂い移りが気になる方は、ガラス製の容器がおすすめです。


ホワイトソースが傷んだ時の特徴

ホワイトソースは傷みやすい食材を含んでいるので、食べる前に傷んでいないかよく確認しましょう。

  • 酸っぱい臭いがする
  • 硫黄のような臭いがする
  • カビが生えている
  • 苦味や酸味がある

このような特徴が見られた時には、食べるのを止めて破棄しましょう。

上記のような特徴が見られなければ、臭い移りをしたホワイトソースを食べても害はありません。

また、ソースの上部が黄色みを帯びることがありますが、これはバターに含まれるカロテンによるものですので、食べても大丈夫です。

スポンサーリンク

まとめ

手作りしたホワイトソースの日持ちは冷凍、冷蔵でどれくらいか、また作り置きの方法などについてお伝えしました。

  • 手作りホワイトソースの日持ちは、冷凍保存で1か月ほど、冷蔵保存で3~4日ほど。
  • 冷凍で作り置きする方法では、フリーザーバックを使う方法と製氷皿を使う方法がある。
  • 冷蔵で作り置きする方法では、フリーザーバックを使う方法とタッパーなどの容器を使う方法がある。

ホワイトソースは、脂質や、モリブデン、カルシウムなどのミネラルが豊富なため、代謝促進、イライラの解消などの効果が期待できます。

冷凍庫にストックしておくと、シチューやグラタン、コロッケ、パスタなど様々なアレンジができて便利なホワイトソースです。

忙しい時に冷凍保存のホワイトソースがあるととても助かります。

時間がある時に作り置きして、これまで敬遠していた料理にも挑戦したいと思えるように、この記事が参考になればうれしいです。

コメント