カレーは冷蔵庫でいつまでもつの?3日以上日持ちする? | 横浜独女のつれづれブログ

カレーは冷蔵庫でいつまでもつの?3日以上日持ちする?

カレー 冷蔵庫 何日持つ カレー

カレーって、たくさん作った方が美味しくできる気がして、ついつい作り過ぎてしまうお料理の一つですよね。

なので食べ切れない程作ってしまった、という経験がある方も多いのではないでしょうか?

そんなときは冷蔵庫で保存しましょう。

カレーが冷蔵庫で保存できる期間は2~3日ほどです。

残念ながら、冷蔵庫でも3日以上は日持ちしません。

それ以上日持ちさせたい時は、冷凍庫を活用しましょう。

それでは、カレーの日持ちや保存方法について詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

カレーは冷蔵庫で何日もつの?

カレー 冷蔵庫 何日持つ

初めにご説明したように、カレーの冷蔵庫での日持ちの目安は3日ほどです。

それ以上保存したい場合は、冷蔵庫ではなく冷凍保存しましょう。

ただ、冷凍保存はどうしてもスパイスの香りが飛んでしまうので、食べ切れる量をその都度作るのが理想的です。

カレーを鍋ごと冷蔵庫に入れたら何日もつ?

冷蔵庫に入るサイズの鍋なら、鍋ごと冷蔵庫に入れて保管することも可能です。

その場合の保存期間は3日程度です。

ただし鍋のまま冷蔵庫に入れると、カレーの温度が下がりにくいため雑菌が繁殖しやすいので注意が必要です。

鍋ごと冷蔵庫に入れる場合は、粗熱が取れてから冷蔵庫に入れたり、毎日1度は火を通すなどの手間が必要になってきます。

スポンサーリンク

カレーを冷蔵庫で保存する方法

カレー 冷蔵庫 何日持つ

カレーの保存にはタッパーなどの保存容器が向いています。

一食分ずつ入れられるし、冷蔵庫で重ねることもできるので便利です。

その際に、保存容器にラップを敷いてからカレーを入れるのがおすすめです。

カレーは匂い移りが激しいので、ラップを敷いておけば臭いも付かず洗うのも簡単です。

ただし、カレーを冷蔵庫に入れる場合、熱々の状態だと庫内の他の食材や冷蔵庫自体によくないので、粗熱を取ってから入れる必要があります。

そのとき気をつけなければいけないのが、素早く粗熱を取ることです。

常温で冷めるのを待っていると、その間に食中毒の原因となる菌が繁殖してしまうので、できるだけ早く冷ますようにしましょう。

その方法としては

  • 鍋ごと冷水に浸ける
  • 小分けにして冷ます

があります。

カレーは非常に傷みやすいので、常温には置かず素早く冷やして冷蔵庫で保存するか冷凍してしまいましょう。

スポンサーリンク

冷蔵庫に入れ忘れてしまったら?

カレーをついうっかり冷蔵庫に入れ忘れて、常温に置きっ放しにしてしまった場合の日持ちはどうでしょう?

上でも書きましたが、カレーはとても傷みやすい料理です。

冷蔵庫に入れずに常温に放置してしまった場合は、食中毒の危険性があるので食べるのは控えた方がいいでしょう。

カレーはスパイスの殺菌作用もあるし、入れ忘れても大丈夫!というイメージがあるかもしれませんが、様々な具材が入っているので、雑菌の温床になりやすい料理です。

取扱いには気を付けたいですね。

夏場のカレー常温での日持ち

カレーの常温に置かれた環境にもよるので、はっきりと何時間以内なら大丈夫と明言はできませんが、夏場は半日ほど常温放置しただけで食中毒のもととなる菌が繁殖してしまうとされていますので、ほとんど日持ちしません。

夏場のカレーは、できれば完成したら数時間以内に食べきってしまうか、急速に粗熱を取り冷蔵または冷凍保存するようにしましょう。

カレーの場合は、「ウエルシュ菌」という菌によって、よく食中毒が起こるとされています。

このウェルシュ菌の特徴は下記のとおりです。

至適発育温度は43〜47℃と他の細菌よりも高く、増殖速度も速いため(分裂時間 は45℃で約10分間と短い)、加熱調理食品が徐々に冷却していく間にウエルシュ菌は急速に増殖する。

引用:国立感染症研究所HP

カレーを常温に置いて徐々に温度が下がっているときが、最もウエルシュ菌が繁殖するということになります。

ウエルシュ菌が繁殖しにくい温度は、55℃以上か10℃以下とされているので、カレーが出来上がったあとは55℃以上で保温し続けるか、速やかに10℃以下で保存する必要があります。

以上のことから、カレーは常温保存には適さないので、取り扱いには注意しましょう。

冬場のカレー常温での日持ち

寒い冬の場合は、前日の夜に作り翌朝くらいまでであれば、まだ食べられる可能性があります。

私自身も冬場は、1日ほど常温に置いたカレーを何度も食べたことがありますが、今まで体調を崩したことはありません。

ただし、それは暖房などの効いていないとても冷えた台所などの場合に限ります。

冬場であっても室温が一定に保たれた温かい場所で放置されたカレーの場合は、やはり食中毒のもととなる菌が繁殖する可能性もあるので注意が必要です。

カレーではない異臭や、一口食べてみて違和感を感じたら残念ですが捨てましょう。

とくにじゃがいもはデンプンが多く、食べ物を腐敗させる雑菌が繁殖しやすいとされています。

カレーを作る際に、じゃがいもは茹でて別添えにしてもいいかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

カレーの日持ちや冷蔵庫での保存方法についてご紹介しました。

まとめます!

  • カレーの冷蔵での日持ちは3日程度
  • 鍋ごと冷蔵庫に入れても大丈夫(ただししっかり粗熱を取ってから)
  • カレーを冷蔵保存する場合は1食分ずつ、保存容器に入れるのがおすすめ

カレーを冷蔵庫に入れるタイミングは、しっかりと冷めてからです。

しかも常温で冷めるのを待つのではなく、鍋ごと水につけたり、小分けにするなどなど工夫をして早くカレーを冷ましましょう。

常温に放置している時間が長いと食中毒の原因となるウエルシュ菌が繁殖してしまいます。

あくまで今回ご紹介した保存期間は目安です。

作ったときの温度や冷蔵保管の状況によっても異なりますので、保存したカレーを食べる時に異変を感じたら、すぐに捨てることをおすすめします。

そのあたりの判断は自己責任でお願いします。

コメント