茶碗蒸しは賞味期限切れ1週間でも食べられる?手作り茶碗蒸しの日持ちはどれくらい? | 横浜独女のつれづれブログ

茶碗蒸しは賞味期限切れ1週間でも食べられる?手作り茶碗蒸しの日持ちはどれくらい?

茶碗蒸し 賞味期限切れ 1週間 茶碗蒸し

高級感のある茶碗蒸しがランチやデイナーの定食に付いてくると、うれしい気分になります。

スーパーやコンビニなどで販売している茶碗蒸しは賞味期限が様々ですが、賞味期限切れの茶碗蒸しや家庭で作り置きした茶碗蒸しは、いつまで食べても大丈夫なのか気になります。

  • 茶碗蒸しは賞味期限切れ1週間でも、食べられる場合があります。
  • 手作りの茶碗蒸しは、冷蔵庫に入れて1~2日、日持ちします。

それでは、茶碗蒸しは賞味期限切れ1週間でも食べられるか、手作り茶碗蒸しの日持ちはどれくらいか、についてもう少し詳しくご紹介していきます。

買い置きしたり作り置きしたりした茶碗蒸しを冷蔵庫に入れたまま、食べるのを忘れて日にちが過ぎてしまい、食べられるかどうか心配になることがある方、必見ですよ。


スポンサーリンク

賞味期限切れの茶碗蒸しは食べられる?

茶碗蒸し 賞味期限切れ 1週間

賞味期限は、本来食べられる期限よりも短く設定されていますので、賞味期限を過ぎても食べられる可能性はあります。

賞味期限は正しい方法で保存した場合を想定して設定した日付ですので、保存方法によっては賞味期限より早く傷んでしまう場合もありますので、注意が必要です。

賞味期限切れ1週間の場合

スーパーやコンビニなどで販売している茶碗蒸しの賞味期限は、数日の物から1年ほどの物など様々です。

茶碗蒸しの賞味期限に差があるのは容器の違いによるもので、密閉容器に入れられたものと、気密性容器に入れて密封し、加圧加熱殺菌を施して包装されたものとでは、日持ちに大きな差が生まれます。

前者の場合、賞味期限が数日から数週間しかないので、期限切れ1週間になると傷んでいる可能性が高くなります。

後者の場合、賞味期限が数カ月から1年ほどの物もあり、賞味期限が1週間ほど過ぎたとしても、未開封であれば食べられる場合があります。

どちらの場合も食べる場合は、見た目や臭いなどしっかり確かめて、自己責任でお願いします。

茶碗蒸しの保存方法

保存方法によって、茶碗蒸しを美味しく食べられる期間は違ってきます。

冷蔵での保存

賞味期限が短い茶碗蒸しは、常温保存では雑菌が繁殖して傷んでしまいますので、冷蔵庫での保存が必要です。

購入後そのまま冷蔵庫に入れて置けば大丈夫です。

賞味期限が長い茶碗蒸しは、気密性の高い容器に入れて殺菌処理がされてあるので、常温で保存できる場合が多いです。

いずれの場合も、メーカーで推奨している保存方法があるので、忘れずにパッケージの記載を確認しましょう。

冷凍での保存

茶碗蒸しは冷凍すると、卵と出汁が分離してしまったり、すが入って中がスカスカになったりして食感が悪くなってしまうため、冷凍保存は向いていません。

しかし、もともと冷凍されて販売されている茶碗蒸しの場合は、そのまま冷凍し、食べる時には推奨されている解凍方法や温め方を守ることで美味しく食べられるでしょう。

スポンサーリンク

手作り茶碗蒸しの日持ち

茶碗蒸し 賞味期限切れ 1週間

手作り茶碗蒸しは、冷蔵庫に入れて1~2日、日持ちします。

夏場や梅雨時などは、作ったその日には食べ切った方がよいでしょう。

味が繊細な和食の一つである茶碗蒸しは、作ってすぐに食べるのが一番美味しいです。

手作り茶碗蒸しの保存方法

卵は傷みやすい食品ですので、加熱しても常温では雑菌がすぐに繁殖してしまいます。

茶碗蒸しは、生ものと同じ扱いにする必要があり、作ってすぐに食べない場合は、出来上がったら粗熱を取って、ラップをしっかりして冷蔵庫で保存します。

手作り茶碗蒸しの温め方や食べ方

蒸し直す

手作り茶碗蒸しの再加熱で一番よい方法は、蒸し直すことです。

器の大きさによって違いがありますが、2分ほど蒸せば温まります。

または、お湯を張った鍋に茶碗蒸しを器ごと入れて、ゆっくり温めてもよいでしょう。

電子レンジ

電子レンジを使うと手軽に再加熱できますが、均等に温めるのが難しいです。

温め過ぎると軽く破裂したり、一気に温めようとするとすが入ったりするので、できれば電子レンジでの加熱は裂けた方がよいでしょう。

どうしても電子レンジで再加熱したい時には、回転盤の真ん中ではなく端に乗せて、途中で数回、器の向きを変えながら1分ほど温めると、比較的均等に温められます。

そのまま食べる

冷蔵庫で保存した茶碗蒸しは、再加熱して食べるのが一般的ですが、温めないで冷たいままで食べるのも、プリン感覚で食べられて美味しいです。

スポンサーリンク

卵液の日持ち

茶碗蒸し 賞味期限切れ 1週間

卵液の日持ちは、冷蔵庫で保存しても1日以内が限度でしょう

茶碗蒸しの卵液は、溶き卵と出し汁でできていますが、生の溶き卵は作り置きに向かない代表とも言える食品ですから、夜に作って翌朝か翌日の昼までには火を通して食べ切る方が安心です。

条件が良ければ、翌日の夕食まで作り置きできる場合もあります。

卵液を作り置きする時

出し汁と卵を混ぜた卵液を冷蔵庫に入れて置くと、時間の経過により分離してしまうので、調理する前にかき混ぜるとよいでしょう。

また、作り置きすることがあらかじめ想定される場合は、出し汁、具を別々に冷蔵保存して、蒸す前に出し汁と調味料、卵を合わせて卵液を作り、具を入れた方がより美味しく食べられます。

卵液を作り置きした時は、心配なサルモネラ菌が加熱に弱いので、念を入れて火を通すことをおすすめします。

出し汁を作り置きする時

作り置きする時、よりできたての美味しさを味わえるのは、出し汁を先に作り置きしておく方法です。

粉末出汁ではなく、鰹節や昆布などで出汁を取った場合、やや手間がかかるので、先に作っておくと便利です。

手作りの出汁はよく冷ましてから、冷蔵庫で保存して、2日~1週間ほど日持ちします。

日持ちに差があるのは、入れる容器や季節によっても違いますし、塩分の多さによっても異なります。

塩分が多めですと日持ちしやすいです。

出し汁は、時間が経つほど濁って見た目が悪くなり、味も落ちますので、早めに使い切る方がよいでしょう。

1週間先に使うような場合は、冷凍保存もできます。

2週間くらいから味は落ち始めますが、1ヶ月くらいは日持ちします。

冷凍用保存袋や冷凍できる密閉容器など、臭い移りが防止できる物に入れて保存するとよいです。

私は、製氷機に出汁を入れて氷サイズに凍らせてから、凍った出汁を冷凍用保存袋に入れて冷凍庫に入れて置きます。

こうしておくと、使う時に使いたい量を取り出せて便利です。

手作り出汁は、茶碗蒸しに使う時には自然解凍して使いますが、お味噌汁や煮物などに使う時には、凍ったまま鍋に入れることもできます。

茶碗蒸しの卵液は冷凍できる?

茶碗蒸しの卵液の冷凍はできますが、味は落ちてしまいます。

茶碗蒸しを冷凍した卵液で作る場合には、凍ったままではうまく固まらないこともあるので、蒸す前に冷蔵庫で自然解凍するか、蒸す時間を長めにしてしっかり中まで火を通すとよいでしょう。

茶碗蒸しの卵液の冷凍はできても、解凍に手間がかかり、美味しくもないので、冷凍には向いていません。

卵液が余ってしまった場合は、翌日までに出し巻き卵、キッシュ、卵のお粥、お吸い物などにリメイクして使い切ってしまうことをおすすめします。

 

茶碗蒸しが固まらない原因や再加熱で固める方法、リメイクレシピなどについて興味がある方は、下記をご覧ください。

スポンサーリンク

まとめ

茶碗蒸しは、賞味期限切れ1週間でも食べられるか、手作り茶碗蒸しの日持ちはどれくらいか、についてお伝えしました。

  • 茶碗蒸しは賞味期限切れ1週間でも、食べられる場合がある。
  • 手作りの茶碗蒸しの日持ちは、冷蔵庫に入れて1~2日。

和食の定番メニューともいえる茶碗蒸しに含まれる代表的な栄養素は、たんぱく質とビタミンK、セレンです。

骨を強くしたり、出血を止めたり、心臓の健康を保ったり、免役機能を強くしたりするなどの働きがあります。

茶碗蒸しを正しい保存をすることで、栄養満点な日本料理を無駄なく美味しく楽しむことができます。

この記事を参考に、茶碗蒸しの美味しさをできるだけ多く味わい、ちょっと優雅な気持ちに浸ってもらえたらうれしいです。

コメント