みんな大好きな餃子、おうちで作れば自分好みの味付けでたっぷりと食べることができていいですよね。
でも、おうちで餃子を作ってみたらパサパサになってしまった経験、ありませんか?
手作り餃子がパサパサになってしまう原因には、肉が多すぎることや、こね方が足りないなどがあります。
でもパサパサ餃子もリメイクして復活することができますよ。
今回は肉汁たっぷりの美味しい餃子を作るコツや、パサパサ餃子の復活リメイクレシピもご紹介しています。
これで次におうちで餃子をつくるときには、肉汁たっぷりの美味しい餃子ができること間違いなしです。
手作り餃子がパサパサになる原因
どうして手作り餃子がパサパサになってしまうのでしょうか?
原因はいくつかあります。
肉が多すぎる
肉汁たっぷりの餃子にしようと思って、肉をたっぷり入れてはいませんか?
実はそれがパサパサ餃子の原因のひとつです。
ジューシーな肉汁のためには、肉以外にも野菜の水分も必要不可欠。
キャべツや白菜などの野菜もしっかり入れることで、ジューシーな餃子になるのです。
こね方が足りない
ジューシーな餃子をつくるポイントは、少しの塩を入れて、白っぽくなるまでよくこねることです。
塩を入れてよくこねることにより、タンパク質の一種であるアクトミオシンというものが溶け出し、肉のタンパク質に網目上の繊維を作ってくれます。
そこに肉汁が閉じ込められるわけだそうです。
野菜を入れる前に、とにかくよくこねましょう。
餃子をジューシーにする方法
では餃子をジューシーするにはどんな方法があるのでしょうか?
餃子を包むときに空気を入れない
焼いている途中で餃子が開いたりしないように、しっかりと餃子の餡と皮を密着させて、空気を入れないように包むことが大切です。
しっかりと閉じるように包みましょう。
片栗粉を少量入れる
片栗粉を入れると、肉と野菜の水分をうまくまとめてくれるので、焼いてもしっかりと皮の中に肉汁たっぷりの餃子にすることができます。
片栗粉を少量、混ぜてみましょう。
パサパサ餃子復活リメイクレシピ
パサパサ餃子になってしまったとしても、そのまま食べるだけでなく、リメイクすることができます。
リメイクすることにより、パサパサ感も気にならなくなりますし、新しい味を発見できますよ。
チャーハンにリメイク
【材料】
- ご飯 2膳分
- 餃子 適量
- 長ネギ 10㎝程度
- ゴマ油 適量
- 塩コショウ 少々
- ポン酢 小さじ1
【作り方】
- フライパンを火にかけ、ゴマ油を入れる
- ご飯を入れて軽く塩コショウをする
- 長ネギを刻んで入れる
- ご飯をしっかり炒めたら餃子をそのまま入れる
- ご飯と餃子を炒めつつ、餃子を木べらで崩す
- 全体的によく炒めることができたら、ポン酢を入れて完成
お好みで七味や青のりを掛けてもおいしいですよ。
餃子麻婆豆腐
【材料】
- 餃子 3個程度
- 豆腐 150g
- めん汁 大さじ1
- 味噌 小さじ1
- 豆板醤 少々
- ラー油 少々
- 水溶き片栗粉 少々
- 水 50㏄
【作り方】
- 餃子を電子レンジで温める
- すり鉢で餃子をすり潰す
- そこに味噌と豆板醤を加える
- さらに麵つゆ、水、切った豆腐を加える
- ラップをして温める
- 水溶き片栗粉を入れて、とろみをつける
- ラー油を掛けたら完成
火を使わない簡単レシピです。
これならすぐに作れそうですね。
まとめ
今回は餃子についてお伝えしました。
大切なポイントをまとめてみたのでご参照ください。
- 手作り餃子がパサパサになってしまうのは、肉が多すぎる、こね方が足りないため
- 肉汁たっぷりの餃子をつくるためには、餃子を包むときに空気を入れない、少量の片栗粉を混ぜる
- パサパサ餃子になってしまったとしても、リメイクすれば美味しく食べることができる
次回、皆さんがおうちで餃子をつくるときに役立てば幸いです。
コメント